• HOME
  • 個別サポート
  • プロフィール
  • その他の相談窓口ご紹介
%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a4%e3%82%b9%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88
  • HOME
  • 個別サポート
  • プロフィール
  • その他の相談窓口ご紹介
    © Kii. All Rights Reserved

    きい

    kiitanuma

    【内なる男性性と女性性🌱】前回・前々回の投稿の続きテーマです😌
性別に関わらず、私たちの中には、誰しも「女性性」と「男性性」のエネルギーがあります。どちらかを置き去りにし、どちらかに偏ると、生きづらさやアンバランスが生まれやすくなります。
それは人間関係や人生全体にも関わります。
 
感じることや直感を大切にする「女性性」
論理性や実現力を発揮する「男性性」
どちらも本来、内側にあるもの。
 
大切なのは“自分の内に両方のエネルギーがある”と知り、
どちらも必要なときに使えるようになること。
 
人によって発揮しやすい力、発揮しにくい力もありますので、周りにも頼りながら“チーム”のように協力しあえると、心が安定し現実もうまく回り始めます☺️
 
混乱していたり、空洞感が強いときは
“まず休む”“何もしないをする”ことも大事。
自分への労いは基本として大切に。💐
いつもありがとうございます💫
  
#言葉 #心理学 #メンタル #メンタルケア #心
#人間関係 #成長 #自己理解 #自己一致
    【男性性の置き去りについて】
「男性性」と「女性性」──どちらも私たちの中にある大切なエネルギーの源です😌🌳(性別関係なく誰もが両方持っています。男性で女性性が強い方も、もちろんいます)
 
今回は前回と逆のテーマです。
 
「どこか決めきれない」「前に進めない」
 
そんなとき、内なる男性性を置き去りにしていることがあります。
 
受容や感性、インスピレーションは、とても大切な女性性の力。
でも、“決断”や“現実に行動すること”が封印されていると、人生はどこか宙ぶらりんになってしまいます。。
 
心の中の“お母さん”と“お父さん”を、そっと見つめる機会に。「父性嫌悪」や「母性への執着」のパターンが背景にあることもあります。
 
本当は、現実をつくる力も、責任を担う力も、あなたの中にあります。🌱
“男性性”と“女性性”のどちらもバランスよく発揮して、生き方を軽やかに、心地いいものにしていけますように。
いつもありがとうございます💫
 
#言葉 #心理学 #メンタル #メンタルケア #心
#人間関係 #成長 #自己理解 #内なる性の統合
    【女性性の置き去りについて】「女性性」と「男性性」──どちらも私たちの中にある(誰にもある)大切なエネルギーの源です。🌳💝
 
「頑張っているのに、どこか満たされない」
「ちゃんとしているはずなのに、いつもピリついてしまう」
 
それは、いつからか内なる“女性性”を置き去りにしてきたのかもしれません。
 
決断・行動・責任感はとても大切な“男性性”の側面。
でも、“感じること”や“受け入れること”が封印されていると、心はじわじわ乾いていきます。
 
心の中の“お父さん”と“お母さん”のバランスを、そっと見つめる機会に。(理由として、「父性の代行」はよくあるパターンです)
 
ゆっくり深呼吸。🕊️
次回は反対の、「男性性の置き去り」について届けます。
いつもありがとうございます💫
 
#言葉 #心理学 #メンタル #メンタルケア #心
#人間関係 #成長 #自己理解 #内なる性の統合
    中身は投資詐欺のようです!通報しておりますが、まだ消えておらず、注意喚起のため投稿します。

kiitanu「ysa」となっておりニセモノです。
(🙇他にも似た名前で偽アカウントがあるみたいです)
 
dmやフォローなど相手にしないようにお願いします。

ご連絡くださった複数のフォロワーさんありがとうございます。
    さらに読み込む... Instagram でフォロー

      © Kii. All Rights Reserved